こんばんは!
広島市中区舟入のくせ毛美容師ニコです(o^∀^o)
1週間でこんなに成長するとは。
花が咲き始めました‼
可愛い可愛い、我がゴーヤさん。
早く、美味しくなぁれ(^q^)
本日は、着物お稽古のお稽古を2クラスぶっ通しで、やってもらい、ものすごく変なクセがついてるところを、また発見しました。
正解は、、発見してもらいました。ですね。
そこをちょちょちとクセを直す。
すると、なかなか上手くなれない自分ですら、凄く綺麗に出来てるのがわかってしまいました。
オリジナルや、工夫は大事だけど、上手くできてない内のクセは危険ですね。
着物が重い、滑る。っていう怖さ(?)、思いからそうなってしまったんじゃないかと、自分なりに解析して、なんか自分のなかにしっかり落とし込めた気がします。
自装着付けといって、自分で着物を着る方は、分かるようなポイントらしいので、
自装をしない、できない私は、先生の説明をきいて、解析してわかるという。
なんともなさけないですが、、着付けを始める時は、自装着付けから入るってゆーのが、よくわかりましたね、。
人の肌に触れるに近い着付けという技術。
私は、2年前、成人式に、着付けをしたい。
その目標にむけてやってきたので、自装のカリキュラムはやらずにさせてもらってました。
目標の成人式が終わったら、自装着付け、やってみたいと思います。
※写真の帯結びは、成人式用ではなく、基本形の練習をしている為、束ね葵という、花嫁衣装等に使われる帯結びです。※
髪の毛と同じで、着物を着るお客様の気持ちも、より、わかるようになるきがするし、なりたいし。
それで、、プラス、、
自分で着物きて、着物でビアガーデン!とか
着物で、縮景園!とか、
自分で着て楽しい会に参加もしてみたいという。
着物美容師ニコへの道はまだまだ続きます~
どうか、見守ってください(o^∀^o)
※それと、今年の花火大会へ行かれるお客様。花火大会の日が週末なので、髪の毛の予約の都合上、浴衣の着付けはお受けできません。
アレンジ、ヘアセットは、ご予約承れますので、行かれる方は早めに、下のLINE等から連絡いただけたらとおもいます。※
よろしくお願いします。

ニコ

最新記事 by ニコ (全て見る)
- - 2021年5月12日
- 【広島】2021年明けましておめでとうございます。 - 2021年1月1日
- 【広島】2020年のクセ毛美容師を終えて。 - 2020年12月31日