目次
こんばんは!
顧客様の90%がクセ毛さん🎵広島市中区舟入のクセ毛美容師ニコです。
私は麺が好きです。
広島では汁なし担々麺がかなりきていますよね。
私が広島に来てからも、汁なし担々麺のお店がとーっても増えました。
私、正直、初めて汁なし担々麺食べたときは超絶びっくりしたんですよね。。
けど、これも、尾道ラーメンなども同じで好みの話。
広島に住んだのに、そんな麺があるなんて知らなくて。
今よく、行くお店よく汁なし担々麺のお店は刻んだザーサイが入っていて、麺の感じも好みなんで、よくいかせてもらってるんですが、
そのお店に凄い物があったのです。
他の汁なし担々麺とか、鶏そばとはビジュアルが全く別。
一番新しい、いわば新人。
なのに、かなりの存在感。
そして、運ばれて来たときの、隣からの視線。
それが、これ、楽次郎ラーメン
横からのアングルもとっておけばよかったですね。
これ、太麺、細麺えらべるんですが、店主オススメの太麺をチョイス。
私には太麺が正解でした。そして、太麺の意味が分かる。
もうね、成人式で皆さんを無事にお送りだした解放感で、お腹が一気にすいて、駆け込んだ私の空っぽの胃袋は一気に幸せに包まれました。
結構大食いの私ですが、楽次郎ラーメン単品でかなりしっかりお腹いっぱいになりました。
待ってる間に、後からきた男性のお客さんが、店主さんに『大盛できますか?』って聞いてはって、
店主さんが『麺の総量がかなりあるので、このままの方がよいと思いますよ!』と、言ってた意味がヨーク分かる。
何グラムって言ってたかわすれちゃったけど、丼さげたら、かなり重かったです。
ただ、この楽次郎。常にできる訳じゃないらしい。
もしかしたら、変わったかもしれないけど、当初は店主のあらきあきゆきさんがいる日しかできないんですということでした。
これも、同じく常連の方から教えてもらいました。
店主のあらきあきゆきさんといば、広島の長年続く情報番組、広島満点ママに、数年間出ておられたので、知ってる方多いんじゃないかな?と思います。
私にとっては麺芸人さんってイメージが強いですね🎵
と、言うことで、あらきあきゆきさんが店主を勤めてるお店はこちらーって書きたいところですが、
店内結構いっぱいだったりするんです。
なので、あらきあきゆきさんで探したらすぐ分かるので、まずは、刻んだザーサイのはいった汁なし担々麺を食してファンになったら、楽次郎へ。
なんて良いかも😊
書いていたら汁なし担々麺も食べたくなってきました。。
ニコへのご予約や質問はLINE@からどうぞ(^^)↓↓

ニコ

最新記事 by ニコ (全て見る)
- - 2021年5月12日
- 【広島】2021年明けましておめでとうございます。 - 2021年1月1日
- 【広島】2020年のクセ毛美容師を終えて。 - 2020年12月31日