こんばんは!
顧客様の90%がクセ毛さん、音楽の好きな聞き方にもクセがあるらしい、
広島市中区のクセ毛美容師ニコです。
昨日は1年越しの宇品の花火大会。
開催されてよかったです(^ー^)
そんな花火の日、私、美容師ニコは、小泉香奈子さんのjazzピアノライブに行って来ました。
誘ってくれたのはピアニストのお姉さまと、声の師匠である先生、ヴォーカリストでありピアノの先生であり、今回もパワー全開の先生(^ー^)
以前から予定が合うときにいきたいと行っていて、やっと実現しました。
ピアノとかきくんだ?!
と、思った方がいると仮定して、勝手にしゃべると、、
実は、実は何ですが、私、幼稚園の頃から13年くらいピアノ習ってたんですよね。。
でも、衝撃事実を言うと、、私は未だにピアノの楽譜がほとんど読めません。
母よ、すいません。。
ドラムのリズム譜はなんとなく読めるのに、習わせてもらったピアノに関しては読めないので、親には申し訳ないのですが、すいません。
私は耳子(ミミコ)なんです。
(※師匠いわく、耳できいて覚えてひく人※)
けど、ニセモノ耳子なので、、音を聴いて、鍵盤ひいてみて、あれ?ここわかんないなぁと思ったら、楽譜をみて、記憶に楽譜を合わせるという。。。
最近では姪っ子ちゃんと歌を歌うのにたまにピアノひくことはあっても、もう、私のピアノの需要は無くなるでしょう。
4歳の姪っ子ちゃんは先日、パプリカを、両手で引いてて、、ニコは『卒業』をかんじとりながら、ひっそりとトランポリン飛びながら見守っていました。
という、私の自己紹介を、勝手に綴りましたが、これは序章です。
jazzピアノって楽譜からして、自分のやってたピアノと違って、それもしらなかったし、こんなにひき方も違うんだってビックリ!
ひき付けられるところばかりで、、
中でも鳥のカッコウの演奏は香奈子さんアレンジで、私達が知っている童謡が、グーんと、大人になったラグジュアリーな感じで、
まるで、カッコウが大人になっていくような姿を想像させるような演奏でした。
1つの曲の膨大なアレンジに瞬きは完全に、わすれました。
音とリズムに包まれた素敵な時間。
あの酔いしれるような空間。
まだ未体験の方も、あの雰囲気を一度味わってみては(^ー^)
こちらはニコの個人ブログです。
ニコへのご予約や質問はLINE@からどうぞ(^^)↓↓

ニコ

最新記事 by ニコ (全て見る)
- - 2021年5月12日
- 【広島】2021年明けましておめでとうございます。 - 2021年1月1日
- 【広島】2020年のクセ毛美容師を終えて。 - 2020年12月31日