こんばんは!
顧客様の90%がクセ毛さん🎵広島市中区舟入のクセ毛美容師ニコです。
今日は、ずっと広島にいた休日でした。
着物のお稽古に行き、まず、先生のキレッキレのダンスの動画を見て。
それから、着物のお稽古😁
たった今、タテノリのダンス気分に浸っていたのを、一瞬で、正座に戻すという、なんとも面白い。
私にとって、師匠である着物の先生、もう、、ホントにアクティブすぎです。
今回は文庫系のアレンジ結びを習いました。
今までの帯のアレンジ結びでも、色んな紐の違いを習ったりしてきたんですが、今回の、アレンジ結びは、初めてやる私ですら気づくくらい、、
なんてゆうか、紐の掛け方が、凄いってゆうか。
仕上がりからは見てもわからないようになってるんですが、、
もし、自分が着せてもらう側だったら、
『これ、しんどいかもなぁ』なんて思ったりして。
そこは、なにもわからないから、先生に、質問するのです。
そしたら、先生
『そうなんよ!だから○○があると、私達もありがたいし、お客様にとっても負担が少なくて楽なんだよ!』
と。
あえて、最初のデモで、難しい、昔からのやり方を見せてくれてたのですね。
そのあと昔と今のやり方を両方を見せてもらい、凄く差がわかりました。
着物って伝統的なものだけど、着付け師さんにとっても、着る人(お客様)にとっても楽で、綺麗にできる道具は増えていってて、進化していってるんですよね。
先生が、両方のデモを見せてくださった理由は、どちらにも対応できるように。ということで。
知ってると、○○があると、楽ですよって、伝えられるし、
また私に、着付けの知識がひとつ増えました!
着物のように、とても昔からあるものでも、現在でも、趣深く、続くものって、こうして進化をしながら続いていくんですね。
来月は師匠のお仕事に一緒に行かせてもらえることになったので、しっかり吸収してきます😊

ニコ

最新記事 by ニコ (全て見る)
- - 2021年5月12日
- 【広島】2021年明けましておめでとうございます。 - 2021年1月1日
- 【広島】2020年のクセ毛美容師を終えて。 - 2020年12月31日