目次
こんばんは!
顧客様の90%がクセ毛さん🎵広島市中区舟入のクセ毛美容師ニコです。
今日はいつも来てくださるお客様からのこんな質問。
『小学1年のうちの子が水が怖くて、シャンプーがなかなか。。』と。
すでにお伝えしたこともあるのですが、まだあったので、苦手なお子さんがいらっしゃる方、参考にしていだければと。
相談頂いた小学1年生、2年生くらいまでのお子様への、お水に慣れる前提での対処方です。
お水か怖いお子さんへの、お風呂シャンプーの方法①
一番簡単ですぐできるのは、
しっかり湯洗いのみにしてみる。です。
髪の毛が短いお子さんだったら、お顔にかからない後ろからシャワーのお湯でもみ洗いをしっかり。
そして、最後に顔にかかる部分をサッと流してあげる。
一番簡単で早く、流すだけなのでお水に触れてる時間が少ないです。
お水が怖いお子さんへの、お風呂シャンプーの方法②
ブラッシングしてから、湯洗いする。
今度のはさっきの湯洗いのみに、ブラッシングをプラスしました。
お風呂にはいるまえに、地肌から優しくブラッシングをして、地肌についてる付着物をとったり、絡まりをとったりします。
その後、先程と同じようにシャワーのお湯でもみ洗い。
小さなお子さんなので、ブラッシングが痛くて嫌だって子供さんもいらっしゃるかもしれないですので、苦手じゃなかったら、やってみてください。
湯洗いだけよりも汚れ等もとれます。
お水が怖いお子さんへの、お風呂シャンプーの方法③
分解効果もあるP-UPで湯洗いする
昨日はクセ毛に対してかいたけど、これ、ほんとに色々便利なんですよね。
洗面器に少し入れてまぜてもらって、それを頭からかけてもらい、できればもみもみ。
コレじたいは顔についても問題なし、洗顔も可能なくらいくらいですが、
お水が怖いお子さんなので、お顔にかからないように気を付けるのは今までと同じてす。
その前にブラッシングを軽くしてもらってからだと尚、良いと思います!
コレは、私も風邪引きになったときに頭洗うのがもうろうとするので、いつもはシャンプーしてから
P-UPのお湯にもぐるけど、この日はシャンプーすら気力がなかったので、そのまま潜りそのまま上がりました。
けど、大丈夫でした。大人の私でも。
なので、色々試して、んー。ってなったら、家族全員で使えるものでもあるし、良いと思います。
以上、今からすぐ始められることから、プラスα、そして、更にプラスと紹介していきました。
お子にあう方法が見つかれば嬉しいです!
※ブラッシングブラシは店舗でとり扱いがないのてわ、ごめんなさいなんですが、LINE@等で相談いただけたら、オススメ一緒に探せます!※
ニコへのご予約や質問はLINE@からどうぞ(^^)↓↓

ニコ

最新記事 by ニコ (全て見る)
- - 2021年5月12日
- 【広島】2021年明けましておめでとうございます。 - 2021年1月1日
- 【広島】2020年のクセ毛美容師を終えて。 - 2020年12月31日