こんにちは!
顧客様の90%がクセ毛さん、広島市中区のクセ毛美容師ニコです。
今日のブログは、友人から、産後脱毛の相談がきて、
『ブログにして伝えてほしい』
と、いう依頼でした。
産後のことで、実際の写真をここまでのせたのは初なので、是非よんでください。
美容師15年目になりましたニコです。
ママになるお客様も増えてきて、産後ケアのことも
以前より、相談を受けることも多くなりました。
気づいてるお客様もおられますが、そのようなこともあり、
最近はクセ毛に、エイジングに。
プラス、プラス、プラス!
赤ちゃんから大人まで使える物
にも意識を高めているのです。
そちらは、最後に紹介します。
産後脱毛①
今回の相談をくれた友人は今までの産前のカットの時に髪の毛をみているので、悩みもよりわかりました。
産前の抜け毛がほとんど無かったので、
その時に抜け落ちる予定であったのが、
産後の今の時期に来ていると予想されます。
【事前LINEでの友人の3つの希望】
・産前から伸ばしている前髪はこのまま伸ばしていきたい。
・フルバングがにあうならそれにして前髪を何とかしたい。
・とにかく何とかしたい!
でした。
当日、再度カウンセリングして、話の中で前髪は伸ばすのを一旦やめて、切ることになりました。
産後の影響もあり、以前より、ハエグセが強くなり、分かれやすくなっています。

隙間があきやすくなっているのがわかります。
特に○の部分
が気になります。


この状態から前髪を厚めにして、多目に見せたいってなると、前髪が長すぎてとちらにしてもペタんとなるから、今回は昔みたいに前髪は目にかからないくらいで切ると。パーマは無しです。

ブロー無しで乾かしてみると、前髪の毛流れも反対に変わっていましたので、そのままの流れの前髪に。
その方が無理なく厚みがあるように見えます。

そして、最も大事なのはここの横にある髪の毛。

↑うえの写真のでは、○の部分
の隙間が気にならなくなっています。
あえてメインの前髪よりはすこーし長めにするのが私のコツです。
友人は髪の毛をひとつにくくったときに後れ毛を出したりしないということなので、とくに、これが重要になります。
このバランスはほんと重要で、もっと流す前髪を作るときも必須です。

穴がある感じがわからなくなり、自然な厚みが出ましたね。
これで、気持ちの安心も保たれると思います。
たださえ、忙しすぎる毎日なので、このように産後脱毛を感じさせない雰囲気にして、気持ちの安心も高めるのが、私がカットでさせてもらえる、産後のケアかなって思っています。
産後脱毛②
日々の生活の中で、プラスせずにできるケアもオススメします。
それが毎日のお風呂でのシャンプー。
こちらのフーチェシリーズ。
育毛・発毛商品なので、産後で敏感になっている頭皮や、脱毛にもよいのです。<
そして、処方が優しいので、赤ちゃんは沐浴の時から使えて、
アトピーの方、シャンプーあとに背中が痒くなる方もなりにくいし、汗をかきやすい子供達のニオイも軽減させてくれます。
いつものシャンプーを変えて、家族皆で使うだけで良い。ってゆう楽さです。
友人にもお客様にも、必要だなとおもったら、施術と同時にこのようなお話もさせてもらっています。
まずは相談下さい。
お一人お一人に合うものを提案させていただきます。


ニコ

最新記事 by ニコ (全て見る)
- - 2021年5月12日
- 【広島】2021年明けましておめでとうございます。 - 2021年1月1日
- 【広島】2020年のクセ毛美容師を終えて。 - 2020年12月31日