こんばんは!
顧客様の90%がクセ毛さん🎵広島市中区舟入のクセ毛美容師ニコです。
タイトルにも書いた、シャンプーの泡。
以前ブログに書いたこちら
唯一感じた、難点も正直にかいてるのですが、泡がもっと早く、滑らかにたったら良いのに。
それを解消するには、やはりこれが良い!!
こーゆー浸透型のシャンプーは泡が滑らかになることで、定着にもいいはずだし。
他のシャンプーに関しても、良い泡が一瞬でたてば、自分にもストレスなく使える。
話題のものとか、色々試してみたけど、やっぱりこれが一番楽だったので、紹介しますね。
シャンプーの泡立てを一瞬でするには
答えはこうです。
泡立てポンプを使うこと!
ネットや、便利グッズも色々試したけど、結果的には泡立てポンプが一番楽で、泡が滑らかになりました。
シャンプーには色々な種類があるので、泡立ちやすいもの、泡がたちにくいものありますが、
泡立てネットは、入れる水の量を加減するだけで、あとは簡単に滑らか~な泡ができます。
泡に最適な水分の量は?
いれるシャンプーの量に対して4倍くらいまでがちょうどよいと思います。
シャンプー:水(適温の湯)=1:4
そして、全体量は、泡立てポンプの半分を最大量としてください。
それがポイントです。
ちなみに、この写真は泡立てポンプ5分の1くらいの量で作って、シャカシャカ降ったりするだけでもこれだけ泡がたっています。
量が増えすぎると、シャンプーと水(適温の湯)が混ざりにくくなって泡がゆるゆるになるので気を付けてみてください。
コツ&まとめ
最後に泡立てポンプの泡を頭につけるときのコツをいいます。
泡立てポンプを直接頭皮に、頭にプシュっプシュっと泡を出していってください。
上、横、後ろ、など、まんべんなく。そして、もみこむ。
この時点で泡の感じがいつもと違うのに気づきます。とても滑らかです。
あとはいつものように洗ったり、マッサージしたりです。
泡を手に出すより断然早くて良いです!
簡単なことですが、これがコツなんですよ~🎵
それでは、泡立てポンプシャンプーまとめを。
- シャンプー:水(適温の湯)=1:4(までくらいがちょうど良い)
- 作る全体量は泡立てポンプの半分くらいを最大量とする
- 泡立てポンプは手に持てる150ミリサイズがちょうど良かった
- シャンプーと水(適温の湯)はシャカシャカしっかり振る
- できればその都度使いきる(衛生面で)
全然難しくないので、これはほんとに是非オススメしたいです!

ニコ

最新記事 by ニコ (全て見る)
- - 2021年5月12日
- 【広島】2021年明けましておめでとうございます。 - 2021年1月1日
- 【広島】2020年のクセ毛美容師を終えて。 - 2020年12月31日