こんばんは!
舟入本町の美容師ニコです(o^∀^o)
今日も梅雨入ったのかな?!ってくらいの湿度が凄かった広島です。
ヘアアレンジと、ベレー帽のコラボで、なんとか髪の毛は保てました。
が、
夕方には、それもなかったことに、、、なんて方もおおかったのではないでしょうか?
『後ろはくくってなんとかできるけど、前髪が、、、』
巻きとれるし、ストレートアイロン効果もどこへやら。(パーマや、縮毛矯正してないと過程してます。)
- ストレートを保ちたいかたは、やはり縮毛矯正、
うちでいうところの艶髪ストレート - もしくはクセを、ほんとにちょーっとゆるめるくらいの
キュアチェンジ
前髪の巻いたのを保ちたいかたは、前髪にユルいユルいパーマを
その中でも前髪のパーマについてかきますね🎵
前髪に雰囲気つけたりするのに、アイロンとか、コテで、形をつけたりしますよね。
しかし、、雨がザーっと降った日とか、梅雨時期とか、湿気が多い日は、それが、とれてしまいますよね。
ワックス、オイル、スプレー、スタイリング剤を使っていても、お昼すぎたら、
朝のその努力もなかったことに、、、なんてこともしばしば。
そんなときに
前髪パーマかけてたら、巻いたモチがいい
わけです(o^∀^o)
状態としては、地毛の状態で巻いた前髪ほ、時間と共に湿度をすって巻いたのがとれてきて、毛先が固くなったり、ガサガサになる方もいます。
前髪パーマをかけている前髪を、コテやアイロンで巻いた前髪は、時間と共に湿度をすっても、巻いたのがとれにくくて、とれたとしてもベースの前髪パーマで、動きもとどまってくれ、毛先も固くなりにくい。
こんなのも可能に。
クリクリとパーマをかけるわけではなく、
見た目にはパーマかけてるとわからないくらいのパーマですので、良いです🎵
後ろの髪の毛にもいえることなんで、そちらもまた別記事でお話しますね!

ニコ

最新記事 by ニコ (全て見る)
- - 2021年5月12日
- 【広島】2021年明けましておめでとうございます。 - 2021年1月1日
- 【広島】2020年のクセ毛美容師を終えて。 - 2020年12月31日